
こんにちは!Mirai(ミライ)です。今回は2021年8月7日(土)スタートの新ドラマ「 准教授・高槻彰良の推察 」の原作やネタバレ結末予想、あらすじなどついてご紹介します。
今年の夏は夏ぴったり!謎解きミステリードラマが8月から始まります!。この作品はWOWOWと東海テレビとの共同制作連続ドラマであること、そしてジャニーズの人気グループ・Hey!Say!JUMPの伊野尾君が単独では初主演を務めるとあって、放送前から早くも注目されているんです!
そこで、今回は新ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」を楽しんで御覧いただけるような気になる情報として、あらすじや原作、結末予想など盛りだくさんでご紹介します。
【准教授高槻彰良の推察】ドラマのネタバレ
#准教授・高槻彰良の推察 第1話はコックリさん👻
— 【東海テレビ×WOWOW共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察 season1】 (@tokaitv_dodra) August 5, 2021
実際にやったことがある人には懐かしく…やったことがない人には新鮮😆⁉#伊野尾慧#神宮寺勇太#岡田結実#須賀健太#志田未来#温水洋一 pic.twitter.com/RnMiVcfuGq
新ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」の気になるネタバレについて書いていきます。怪事件を集める准教授とウソを聞き分ける大学生の民俗学ミステリーの本作。2人がいろいろな怪事件とそれにまつわる謎に遭遇するストーリーで話が進みます。
原作の第1巻では高槻彰良(伊野尾慧)と深町尚哉(神宮寺勇太)の持つ特殊な能力についてと、この2人の出会いが書かれています。2人が調査する最初の怪事件は「隣の空き家から奇妙な音が聞こえる」というもので、幽霊アパートの正体を暴いていきます。
作中2人の掛け合いと、実際の怪異の種明かしをしつつも、2人は過去に説明のつかない体験をしていたりもします。
ちなみに、原作の第1巻には、幽霊物件の話の「いないはずの隣人」、ふと気づくと周りにいつも針が落ちているという怪異現象の話の「針を吐く娘」。肝試しにでかけた少女が消えましたが、数日後に足の裏はきれいなままで帰ってきたという不思議な話の「神隠しの家」が書かれています。
果たしてこの世に「本物の怪異」は存在するのか――?怪異と呼ばれているものは、本当はなんなのでしょう…とざっくりですが原作のネタバレをしましたが、
気になるドラマ版の第1話では、「幽霊アパート」ではなく「こっくりさん」を調査していくとありました。ちなみに原作の小説では「こっくりさん」は、第2回に収録されているお話です。
大人気のアイドルグループのイケメン2人の共演にドラマ版への期待が高まります♪ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」の気になる結末も予想していきましょう。
原作の小説シリーズは今も連載中。最終回を迎えていません!となると、ドラマオリジナルでの結末になるのでしょうか。ただ、ドラマはseason1とseason2の2部構成。
となると、season1のラストで衝撃的な事が起こり、視聴者の心を惹き付けてseason2に続くという展開になりそうな予感がします!そこで注目なのが原作の小説版で今の所、最高潮に盛り上がった回。
それは、深町尚哉が幼い頃に参加した村の祭りを再び訪れるエピソード!小説の第5巻中で深町が「ウソを見抜く能力」を得るきっかけとなったお祭りに参加するエピソードがあるんです。
2人は深町が特殊能力を得る原因となった「死者の祭り」の真相を探るために長野県の旧小山村に向かいいます。今は廃村となっていて2人は調査をしていきますがその最中で「死者の祭り」に再び招かれるのです!
第1話から読者のみんなが気になっていた深町の能力の真相に迫るこのエピソードはシリーズの中でも最大級の緊迫した展開を見せていたので、このエピソードの途中かこのエピソードの解決してseason1が終了するのではないでしょうか!
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第1話こっくりさんの真相をネタバレ!感想も
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第2話の藁人形の呪いの真相をネタバレ!感想も
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第3話の鬼の正体は?ネタバレ感想も
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第4話のネタバレ感想!怪奇現象の真相は?
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第5話黒髪切りの真相をネタバレ!感想も
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第6話で起こる図書館のマリエさんの呪いの真相をネタバレ!感想も
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第7話4時44分の呪いの真相をネタバレ!感想も
- 【准教授高槻彰良の推察】ドラマ第8話ネタバレ感想!青い提灯祭りに潜入する高槻と尚哉
【准教授高槻彰良の推察】ドラマの原作
- カドブン
- bookwalker.
- DMMブックス
新ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」には原作があります。原作は、澤村御影さんの「准教授・高槻彰良の推察」シリーズで2018年からKADOKAWAから第1巻が出版。シリーズ化している人気作!
現在は6巻まで発売されていて、7月には最新刊となる番外編も発売に。2020年には相尾灯自さんの作画でコミックジーンにて漫画化もされました。ドラマ化されるのは、今回が初めてです!
「准教授・高槻彰良の推察」の原作小説は、サイトで試し読みできます。もちろん無料!
- Renta
- booklive
- コミックシーモア
- dブック
- ソク読み
- めちゃコミック
- まんが王国
【准教授高槻彰良の推察】ドラマのあらすじ
📍8月7日(土)午後11時40分~📍
— 【東海テレビ×WOWOW共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察 season1】 (@tokaitv_dodra) August 2, 2021
『東海テレビ×WOWOW共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察』
真夏の夜の異色ミステリードラマ、いよいよスタート😍💕
第1話ではこっくりさんを謎解きます👻#准教授・高槻彰良の推察#伊野尾慧#神宮寺勇太#岡田結実#須賀健太#吉沢悠 pic.twitter.com/BoJ78lFTle
8年前。楽しみにしていた村祭を、熱を出してしまったことで棒に振ってしまった少年。ふと夜中に目を覚ますと外からはまだ祭りの音が。少年は見つかって怒られないようにお面をつけて家を抜け出して祭りに紛れ込みます。
青い怪しげな提灯明かりの中、誰もがお面をつけていました…それは人が立ち入ってはいけない人以外の者たちの祭りだったのです。その日以来、人の嘘が分かるようになってしまった大学生・深町尚哉(神宮寺勇太)。
人が嘘をつくと、その声がゆがんで奇妙な音になって聞こえてしまうのです。そのたびに、人間とはなんと身勝手な生き物なのか、と人の業に押しつぶされそうになる尚哉。
他者とのつながりを避けて、ひとり孤独を抱えていきていましたが、なんとなく受講した「民俗学Ⅱ」のイケメン准教授・高槻彰良(伊野尾慧)に尚哉は興味を持ちます。
高槻の言葉にだけは「ウソ」が全くなくて、その声は心地よく耳に届いたのでした。見たものをすべて瞬時に記憶できる完全記憶能力を持っていて、世の中の怪異現象にしか興味のない高槻。
そんなある日、近所の小学校で「コックリさん」をめぐる怪異事件が起きるのです。尚哉はなぜか助手として高槻と共にその謎を追うことになり…
『人はひとりでは生きていけない。繋がりが人を強くしていく』この夏、重厚なヒューマンミステリーが開幕です!!
【准教授高槻彰良の推察】ドラマのネタバレまとめ
#准教授・高槻彰良の推察 あと8日!と言うことで8体のマトリョーシカ。(1体違う😱)ロシアの縁起物で一番小さい子の名前は「希望」。願いをこめて息を吹きかけ蓋をすると願いが叶うんだってさ🦊#伊野尾慧#神宮寺勇太#岡田結実#須賀健太#吉沢悠#8月7日土曜23時40分#澤村御影#高槻研究室探訪 pic.twitter.com/bVMTCTwUg9
— 【東海テレビ×WOWOW共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察 season1】 (@tokaitv_dodra) July 30, 2021
今回はこの夏注目の新ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」の原作やネタバレあらすじについてまとめてみました。イケメンだけどちょっぴり残念な准教授と、常識担当の大学生の凸凹コンビが民俗学の知識を使って、怪異事件や都市伝説を「解釈」する軽快な謎解きミステリー。
都市伝説や心霊やミステリーが好きな方や、謎解きが好きな方が楽しめる内容になっています!そして、ビジュアル面でも、Hey!Say!JUMPの伊野尾さん×キンプリの神宮寺さんのイケメンコンビ!ファンの方も要チェックです♡
夏本番で夜も熱帯夜で暑い日が続きますが、「准教授・高槻彰良の推察」を観れば、すーっと汗が引いて涼しくなるかも…ですね!