こんにちは!先日グーグルアドセンス(Google AdSense)の審査に合格したばかりのMirai(ミライ)です。今回は審査時のブログの内容や状況についてご紹介します。
最近はコロナの影響で審査が厳しくなっていると、まことしやかに囁かれているアドセンス審査。私もアドセンス審査前は、合格された方のブログを探しまくっては読んでました。
アドセンス審査も緩い時期と厳しい時期とさまざまなようです。もしこれから審査に出すなら、最近合格したブログを見て参考にしていくのが1番良いと思います。
私が合格通知を受け取ったのは2020年6月25日。ブログ開始から1か月弱です。
今回の審査において私が気を付けたことや内容を記録しておきますので、ぜひ参考までにご覧ください。
たった今!
— Mirai(ミライ)@20代女子ブロガー (@life_mirai) June 25, 2020
アドセンス合格通知きました😂
待ってた〜良かった〜🎉
審査期間は10日間で記事数は11✨
一発合格でした✨
とりあえずホッとしました🐥
これからだから、がんばろ💪
他にも合格者の方いたら
おめでと💓#アドセンス #アドセンス審査 #ブログ初心者 pic.twitter.com/vWvFbBi1i8
グーグルアドセンスの審査に合格するためにやったこと

- 独自ドメインでワードプレス開設
- 有料テーマをインストール
- お問い合わせページ作成
- 運営者情報作成
- プライバシーポリシー作成
- メニューを表示
- サイトマップを表示
- 10記事執筆
- コピーライト編集
- 審査中に1記事更新
テーマに関しては「有料のものでなければダメ!」というわけではないようでした。ちなみにこのブログはsweetというテーマを使っています。
プロフィールは固定ページとサイドバー両方に設置しました。サイドバーのみで合格されている方もいたので、これもどちらかで大丈夫そうです。
お問い合わせとサイトマップはプラグインで。あとはグローバルメニューとサイドバーでサイトの外観を整えました。
コピーライトは必要なのか?と思いましたが、とにかく万全を期したかったのでコピーライトも編集。フッターにあります。
審査中に1回、記事の更新もしました。後述します。
アドセンス審査に一発合格したブログの内容

- 自分の体験をベースにした内容
- 記事数は10
- 文字数は2000~4000文字
- 3カテゴリ
- タグあり
- 画像はフリーと自分で撮ったもの
- 動画はなし
- 広告はなし
- ブログランキングはあり
- 月間PVは1000弱
ブログのジャンルは雑記ブログになります。審査時の内容はこんな感じ。記事数は10、文字数は少ないもので2000文字。だいたい3000後半~4000文字で書きました。カテゴリは3つ、タグはそれぞれ2~3個づつ付けてます。
審査合格時の記事はこちらです!
- ドイツ旅行記
- オーストリア旅行記
- イタリア旅行記×3
- 留学に持って行けば良かった必要なもの
- 最初に持って行きたい持ち物は?おすすめアイテム
- 荷物の送り方
- 留学中の携帯
- 冬旅行での服装ポイント
画像はほぼフリー素材を使いました。旅行記に関しては自分で撮った写真を入れましたが、人の顔が映りこんでしまったものを使わないように気を付けました。旅行記は写真が多めですが、他は1記事に4~5個ほど画像を入れています。動画は入れていません。
広告も貼って大丈夫、という情報もあったのですが念のためなし。
ブログランキングのボタンは設置したまま審査にだしました。これもブログランキングのボタンは貼らない方がいい、という情報もあれば大丈夫という情報もあり…。悩みましたが、大丈夫でした。
PVに関しては、審査にはほぼ影響しないようです。
グーグルアドセンスの審査期間

- 審査に出した日:2020年6月16日の夜
- 合格通知が来た日:2020年6月25日の夜
審査期間はぴったり10日間でした。コロナが流行す前は1日~数日で何らかの通知がきていた場合が多いようです。最近は2~3週間など、かなり時間がかかると言われていました。私が審査に出した6月中旬ごろは、10日間で通知が来ている人も多かった印象です。
審査中には1回、記事の更新をしました。審査中の記事更新に関しては、さまざまな意見が飛び交っているのでどっちなんだ…と迷いますよね。
採点の対象が増えるから審査中に記事をむやみに増やさない方がいい。という意見もあれば、あえて審査中に更新して現在進行中のブログですよ!という感じを出した方がいい。とかさまざまです。
私は、やる気をみせたかったので審査中1回更新することに落ち着きました。
まとめ

私は運よく1回で審査してもらえましたが、2週間ほど待たされたあげく「コロナで審査できませんでした」と通知がくる場合もあるようです。すぐ不合格通知がくるならまだしも、待たされてからってダメージ大きいですよね。これ、かなり心折れませんか…?
昔のように1日で結果がくるならえいやで審査に出すのもアリですが、今はかなり時間がかかるアドセンス審査。やはり念には念を入れて万全の対策で臨んだ方が良さそうです。
もしなにか他に聞きたいことなどあれば、気軽にどうぞ!Twitterでもお待ちしております。
そしてアドセンス審査に合格したら、ぜひ教えてください。お祝いします!
Twitterへはこちら↓からどうぞ。
Follow @life_mirai