
こんにちは!Mirai(ミライ)です。今回は、バレンタインでチョコと一緒に渡すギフトとしておすすめなメンズ靴下についてご紹介します。
そろそろバレンタイン!バレンタインと言えばチョコレートを男性に渡すのが一般的ですが、チョコと一緒に添えるプチギフトも人気があります。中でも靴下は、普段使いもできて季節も選ばないのでオススメ。値段もそこまで高くないものが多く、ラッピングをしたら見た目もしっかりと「プレゼント感」があるのでプチギフトにはぴったり!
この記事では、楽天など通販でも買えるメンズ靴下の人気ブランドのまとめや予算相場などについてご紹介します。ギフトとして靴下を贈る意味や、選ぶ際のポイント・オススメのラッピング方法もお届けしますよ。
本命のチョコレートに添えたり、お菓子やチョコレートが苦手な男性に贈ったりとさまざま。愛を伝える大事な日・バレンタイン。チョコに添えるプチギフトで、周りと差をつけましょう!
目次
【バレンタイン】ギフトに靴下をプレゼントする意味は?

- 日常的に、かつ季節を選ばずに使用できる
- 何枚あっても困らない
- 予算がそこまで高額にならない
- かさばらないのでチョコレートと一緒に渡してもバランス◎
- ラッピングが工夫できる!
チョコレートと一緒に渡すプチギフトとして靴下はとってもオススメ!サイズ的にもかさばらず、チョコレートに添える際のバランスも良くなります。さらに、ギフトとして靴下を渡すことには「ある意味」が込められていますよ。花をプレゼントする際に「花言葉」を考える人も多いと思います。それと同じで「靴下をギフトとしてプレゼントすること」にも実はある意味が…。どのような意味が込められているのか、みてみましょう!
彼氏に対して

「靴下をギフトとしてプレゼントすること」に込められた意味は「私を好きにして」!彼氏や恋人・旦那さんへのギフトにぴったりの意味ですよね。「あなたに全てを捧げます」という意味あいの「私を好きにして」。日常的に使える靴下が、ギフトとして渡す際にはそんな意味あいになるなんて素敵だと思いませんか?「私を好きにして」なんて、なかなか普段は言えない言葉ですよね。この愛が溢れる意味は、バレンタインのプチギフトとしてはぴったりのメッセージです。
上司に対して

靴下をギフトとして贈ると「私を好きにして」という大胆なメッセージになってしまいました。なので、男友達に贈るのにはあまり適していません。義理チョコや友チョコには添えないようにしましょう!
また、上司など目上の方に贈ることも控えましょう。靴下をプレゼントすることは、「見下す」という意味や「踏んづける」という意味合いもあります。目上の方に贈ると失礼にあたってしまいますので要注意。
【バレンタイン】ギフトに靴下をあげる際の予算相場は?

バレンタインにギフトとして靴下をプレゼントしたいけど、予算も気になりますよね。だいたいの予算は「1000円~4000円」あたりが相場。ブランドものは、どうしても高いイメージが強いですよね。ブランドものでも、靴下なら価格もそこまで高くない場合が多いです。
特に靴下は手の届きやすい価格のものが多く、チョコレートに予算をさけるのも嬉しいポイント。また、スイーツやチョコレートが苦手な恋人には、靴下を高級なものにして文房具などを一緒に添えたりなどもできます。予算にあわせて様々な選択ができるのも魅力的ですね!
【2021】バレンタインのギフトに!メンズ靴下の人気ブランド

バレンタインのプチギフトにおすすめな、メンズ靴下の人気ブランドをまとめました。まずはプチギフトに靴下を選ぶ際のポイントや選び方も一緒に確認しておきましょう!
- ①普段使い用→オシャレでユニークなデザインのものをチョイス!普段の洋服の色味が抑えめでシンプルな着こなしが多い場合は、逆に柄があったり明るい色味のものをチョイスしてみても◎
- ②ビジネス用→無地でブラック・グレー・ネイビーの色味をチョイス!丈はくるぶしがしっかり隠れる長さがあるもの。ホワイトは避けましょう。
- ③ルームソックス→バレンタイン時期は寒い!ルームソックスには、暖かい素材のものや保湿性が高いものを選びましょう。
靴下を選ぶ際のポイントは、普段使い用なのかビジネス用なのか。普段使い用なら、オシャレでユニークなデザインのものをチョイスしてみるのも良いですよ。普段の洋服の色味が無地で黒やグレー・ホワイトなどカジュアルな着こなしが多い男性には、逆に柄があったり明るい色味のものを選んでみましょう。足元ならそこまで目立たないですし、差し色にもなります。思い切って遊び心のあるデザインにしてもおもしろいかも。
ビジネス用として使えるものを贈りたい場合は、無地でブラック・グレー・ネイビーの色味をチョイスしましょう。スーツに合わせた色味を選びます。ビジネスシーンでは、丈が短いものはNG。くるぶしがしっかり隠れるロングサイズものがベターです。また、白色は避けましょう。
靴下屋タビオ
- 長く付き合っている彼氏や旦那さんさり気なく渡したい
- お手頃価格でも見た目はしっかりと贈りたい
- バレンタイン使用のギフトBoxが良い
百貨店など近くの店舗でも見かけることの多い靴下屋Tabio。こだわりの靴下は、安心の日本製で嬉しい!気取ら過ぎないブランドなので、長く付き合っている彼氏や旦那さんへのプレゼントでもぴったりです。
靴下屋では、通常買った際はそのまま袋に入れて渡されるだけですが、ギフト用にはプレゼントとして箱に包んでくれます。お手頃価格のイメージがある靴下屋ですが、箱に包むだけで一気に高級感が。値段はそこまで高くないものでも、見た目がしっかりとしていて「プレゼント感」があるのは嬉しいですよね。
また、靴下屋では例年バレンタインの時期になると「限定デザイン」の靴下が発売されます。2020年度はハートをあしらったデザインの靴下が発売されました。ギフトボックスもバレンタイン使用になっているので要チェック!
ポロラルフローレン
- 普段から靴下を履いている
- 家の中でも履くので何枚あってもOK
- 仕事ではスーツを着る
- 普段使いでも仕事でも使えるものが良い
1968年創業、誰もが知る「ポロラルフローレン」。騎士が馬に乗っているアイコンが有名ですよね。洋服を中心にバッグや財布などファッション小物も幅広く展開しています。
「ポロラルフローレン」は日常的に使用しやすい、シンプルなデザインのものが多く選びやすいですよ。紳士服のイメージがあり、上品な雰囲気なのでビジネスシーンでも◎スーツにも合わせやすいので、普段使いでも仕事用でも活躍してくれます。
コムサ
- バレンタイン仕様のアイテムで特別感をアップしたい!
- ちょっとユニークでフォトジェニックなアイテムを贈りたい!
- 仕事用にシンプルなものを贈りたいが、見た目は華やかなものにしたい!
株式会社ファイブフォックスが展開するアパレルブランド・コムサイズム。例年、バレンタイン仕様のフォトジェニックなアイテムを販売しています!過去には「ひとくちチョコソックス」という見た目もチョコレートそっくりなアイテムがありました。開けるとなんと靴下!というちょっとびっくりでサプライズにもなる、遊び心あふれるアイテムです。
ほかにも板チョコのような見た目でパッケージされた「板チョコソックス」など、例年ユニークなアイテムが発売されています。靴下自体は無地で色味も抑えめなものも。ビジネスシーンでも活躍できるのが嬉しい!
コンバース
- 足元からオシャレな靴下を贈りたい
- カジュアルで普段使いに履けるものがあると嬉しい
- 自分も一緒に共有で履けるものが良い
スニーカーが有名なコンバース。例年バレンタインの時期になると、スペシャルアイテムを発売しています。2020年度もチョコレートをモチーフにしたキュートな靴下が発売されました。サイズもユニセックスでデザインも可愛らしいものが多く、彼氏彼女で共有で履くことができます。2種類のデザインがセットになっているものもあり、お揃いで履けるのも嬉しい!
ただ、色味が明るいものが多くビジネスシーンにはちょっと不向きかも。それでも普段使いや2人のデートなどで活躍してくれること間違いなしです。
ポールスミス
- 20~30代の男性
- 都会的な雰囲気が好き
- 普段カジュアルなコーディネート・きれいめなスタイルが多い
- 洋服の色味が無地・モノトーンが多い
1970年から続く「ポールスミス」。イギリス発のこのブランドは、現在でも若者を中心に人気!20代~30代の男性に贈るのにはぴったりです。ブリティッシュスタイルの洗練された雰囲気がオシャレ。「ポールスミス」のアイテムはカラフルな配色や、ストライプ柄が特徴です。
普段カジュアルなコーディネートの男性でも、足元ならワンポイントになるので素敵な雰囲気に。きれいめなコーディネートが好きな男性にもオススメです。ナチュラルな印象を残しつつ、遊び心がプラスできるアイテムが揃っています。
ジェラートピケ
バレンタイン限定のアイテム多数お取り扱い致しております🍫💕
— ジェラートピケ渋谷ヒカリエShinQs店 (@gelatopique_) January 25, 2020
チョコレートをモチーフにした小物はメンズものもございます💌
皆さまのお越しを心よりお待ちしております🐻 pic.twitter.com/TwdBUwav7H
- ルームソックスを履く
- 足先が冷えやすい
- 女性でもお揃いで履けるものが良い
モコモコの肌触りの良いルームウェアが魅力的なジェラートピケ。メンズ用品も取り揃えています。定番のモコモコ素材の靴下は、ルームソックスとして大活躍。また、ジェラピケなら女性用も一緒に買ったり、色違いでお揃いにしたりもできます。同棲中のカップルにはぴったりかも。
イッセイミヤケ
1978年に「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」のメンズラインとして始動いた「イッセイ ミヤケ メン(ISSEY MIYAKE MEN)」。例年、バレンタイン使用の靴下が発売されてきました。過去には花をモチーフにしたデザインの靴下なども。チョコレートや和菓子をモチーフにしたユニークなラッピングも魅力的でした。
ただ、「イッセイ ミヤケ メン(ISSEY MIYAKE MEN)」は2020-21年秋冬シーズンをもって休止することが発表されています。店舗とオンラインストアも閉店になる予定とのこと。2021年度のバレンタインは残念ながら発売はされないかもしれません。
楽天でも手に入るブランドはまだまだある
【バレンタイン】靴下のラッピング方法

- 箱に入れて不織布ラッピングシートで包む
- 丸めて透明のボックス入れる
- カードに挟む
- 靴下自体に熨斗をつける
- チョコレートの包み紙のようにする
チョコレートと一緒に靴下を添えたい。でもチョコレートも手作りだし、ラッピングも合わせて自分でやりたい!という時もありますよね。100均などでもかわいいラッピング用品がたくさんあるので、包装紙で包むだけでも充分です。ここでは、ちょっとした工夫で出来るオススメのラッピング方法をご紹介します。
靴下を箱に入れて、不織布ラッピングシートで包み上で絞るように留めるだけでかわいくラッピングできます。端を2か所キャンディのようにして留めるのもカワイイ!
靴下を丸めて透明のボックスに入れ、リボンをかけるというオシャレなラッピング方法もあります。この方法は透明ボックスだけではなく、「ガチャガチャのカプセル」や「飲み物のカップ」などでも応用できますよ。ストローを刺したりして本物のように再現するとおもしろいですね。
また、ちょっとオシャレな渡し方としてはメッセージカードの一部分をハートなどに切り抜き、中に靴下を挟むというやり方も。中に靴下を挟んだ際はリボンを両面テープで留めると固定できますよ。かさばらない靴下ならではの渡し方ですね。
靴下自体に熨斗をつけるように紙をまいて、その上からリボンや紐で留めるのも一味ちがっておもしろい!紙にメッセージを書いても良いですね。チョコレートの包み紙のようにしてみても◎
バレンタインのギフトにはチョコと一緒に靴下をプレゼントしよう!

今回は、バレンタインでチョコと一緒に渡すギフトとしておすすめなメンズ靴下についてご紹介しました。
普段使いからビジネスシーンでも活躍できる靴下。プチギフトとしてもぴったりですが、プレゼントとして靴下を渡すと「私を好きにして」という意味合いになるとは驚きですよね!知らなかった方も多いのでは?でも、愛を伝えるバレンタインにぴったりのメッセージですよね!
ブランドものでも安いもので1000円からと、予算もお手頃価格なのも魅力的。靴下を選ぶ際は、贈りたい人の普段の着こなしや洋服の色味に合わせて選ぶと良いでしょう!バレンタイン仕様のかわいいギフトボックスも取り揃えているブランドも多いです。ぜひ、チョコレートと一緒に添えてみてくださいね!